人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アラスカ便り

aandptours.exblog.jp
ブログトップ

アイデタロッド -犬ぞりレース

全国の犬ぞりファンの皆さんこんにちは!!

先日はアラスカで一番大きな犬ぞりレースに参加するマッシャー(犬ぞり操縦士?)の
リックさんの所にお手伝いに行きました。

この日はレースで必用なマッシャーの食事、身の回り品、犬のえさなどを作ったり、それらを
チェックポイントの場所の数分準備したりする作業をしました。


マッシャーのリックさん[右]
アイデタロッド -犬ぞりレース_b0135948_11375875.jpg



犬のえさになる鮭
アイデタロッド -犬ぞりレース_b0135948_1139844.jpg


犬用のエナジーバー???
動物の脂肪分を丸めて、周りはドッグフードでコーティング。
なんだか見てる分にはおいしそう?011.gif

アイデタロッド -犬ぞりレース_b0135948_11411151.jpg



これは、ブーティと呼ばれる犬の足を守る為の靴下とでもいいましょうか。
約1600キロの雪道、氷の上を走り続けるのでワンちゃんの足も痛みます。
全部で約3000個のブーティを4個1セットにまとめて・・・
サイズごとに色が違います。
アイデタロッド -犬ぞりレース_b0135948_11432491.jpg


マッシャー用の日用品などなど・・・
1つのジップロックには、ゴム手袋、手袋、軍手、ウエットティシュ、ホッカイロ、ハンドタオル
栄養ドリンクの粉、スナック類を入れて20袋分を作りました。

アイデタロッド -犬ぞりレース_b0135948_11454881.jpg


これは、真空パックのピザ。レース中の食事のメニューは、フレンチトースト、ブリトーなどなど
ハイカロリーの食事を1回分ごとに真空パック。
アイデタロッド -犬ぞりレース_b0135948_11474076.jpg



これら全てそれぞれパックして、各チェックポイントへレースが始まるまでに届けられます。


約1600キロを走り続けるレースなので準備も大変です。

今年は、3月7日アンカレジからセレモ二アルスタートが行われます。
本当のスタートは本来ならばワシラからなのですが、今年は雪が少ないので
フェアバンクスから3月9日にスタートすることに決まりました!

今年は日本人のマッシャー、ホンダユカさんも出場します。
皆で応援しましょう!!


本田さんのプロフィールはこちら


by@
by AandPTOURS | 2015-02-12 11:53 | アクティビティ

アラスカから現地情報をお届けします。


by AandPTOURS