ポーカーフラット・リサーチセンター
こんにちは。AlaskaガイドのTacoです。
今日は、アラスカ大学とあのNASAが共同で運営している、ポーカーフラット・リサーチレンジ、通称PFRRについて。
何をしている場所かと一言でいうと、宇宙空間と地球大気の研究です。そのほかにも宇宙に漂う電子や地球の磁場なんかもしらべたり、、、オーロラの発生についても研究しています!
基本的にロケットを打ち上げて特定の高度の空気を回収してきたりするので、なんと、20平方kmもの広大な敷地をもつ研究施設なのです。さすがアラスカ。


このページから、リアルタイムでオーロラの動きを見ることができます。
上のドーム型のなかのカメラが、このページの映像を映しており、だれでも見ることができるようになっています。

先に挙げたアラスカ大学はNASAと共同でのオーロラ研究だけでなく、地球物理の研究も行っています。たとえば地震とか。アラスカって地震も多いんです。
そのため、さいきん流行りの、複雑な問題を解決していく際の、国際間の学際的な交流(インターディシプリナリー)では、日本とのコネクションも深いのです。そのため、日本の方々は、ポーカーフラットの研究施設に比較的入りやすいと言えると思います。