人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アラスカ便り

aandptours.exblog.jp
ブログトップ

オキナグサのその後

今日も花を求めて、フェアバンクスから北へ1時間くらい走ってグレープフルーツロックまで行って来ました!110.png 5/11のブログでオキナグサをご紹介しましたが、それから約3週間、オキナグサはこんな姿に変わり果てていました。
オキナグサのその後_b0135948_13323877.jpg
オキナグサのその後_b0135948_13330623.jpg

左側が5/11に撮った写真。右側が今日(6/6)撮った写真。オキナグサは花の後に綿毛ができ、その1本1本に1個ずつ種があるそうです。たんぽぽのように風に乗って飛んで行くんでしょうね。

オキナグサという名前は、花の後に出来る綿毛に由来するそうです。オキナグサは漢字で「翁草」と書きます。翁とは男性の老人のことです。この長くて白い綿毛が密集すると白髪のように見え、まるで老人の頭と思わせることからオキナグサという名前が付けられたとか。。。

あと、もう一つ、大きな違いは茎の長さ。開花した時の背丈は10 cmほどですが、その後、茎がニョキニョキ伸びて35 cmくらいになるので別の花に見えますよね。

その他にもこんなお花が咲いていましたー:

オキナグサのその後_b0135948_13525517.jpg
オキナグサのその後_b0135948_13533091.jpg
左:ニオイアラセイトウ 右:Entire-leaf Avens(葉に刻み目のないチョウノスケソウ)
オキナグサのその後_b0135948_13541618.jpg
オキナグサのその後_b0135948_13550638.jpg
左:キンロバイ(ツンドラローズ) 右:ハナシノブ
オキナグサのその後_b0135948_13560037.jpg
オキナグサのその後_b0135948_13563738.jpg
左:ハクサンイチゲ 右:ウサギギク
オキナグサのその後_b0135948_14001295.jpg
オキナグサのその後_b0135948_13594645.jpg
左:トチナイソウ 右:イソツツジ

この森も蚊よけネットが必須でした!103.png AK

by AandPTOURS | 2020-06-07 15:23 |

アラスカから現地情報をお届けします。


by AandPTOURS