昨晩は、夜になって雲が出始め、12:30~1:00am頃に晴れ間から縦にシュッと伸びるオーロラが見えました。オーロラ予報も2と高くないので、まずますかなと

オーロラは一年中、地球上で発生していると言われていますが、発生する場所や大きさはその時により異なり、天気によっては見えたり見えなかったり、夏は白夜で明かるすぎる場合もあり、実際には毎日見れるわけではないのです。オーロラの活動は、27日周期で変わると言われています。オーロラは太陽にあるコロナホール(オーロラを発生させる太陽風を吹き出す場所)の影響で発生していますが、太陽が27日周期で自転していることから、そのコロナホールが再び地球に向く27日後に、オーロラのブレイク(爆発)が再び見られるということです。ただ、コロナホールはいつも同じ場所にあるわけではないそうで、必ずしも正確な周期ではないようですが...。
下記がアラスカ大学オーロラ研究所が出している最近の27日周期予報のグラフ。赤い棒グラフが長く伸びている時が、オーロラが活発になるであろう日です。次回よくなりそうなのは、10/21頃からですね


AK