短い秋のアラスカを楽しめるお手軽なアウトドアと言えばハイキング!という事で、今回はアンカレジより約 60km 北に位置するツインピークストレイルというところへ行ってきました。
ここはチュガッチ州立公園内にあるエクルートナ レイクの人気ハイキングスポットの 1 つです。
最近のアンカレジは朝晩の気温が 10℃以下、日中でも 14,5℃程度しかないので冬装備を整えての出発です!
朝 9 時過ぎ、まだ波の立っていない美しい湖面を一枚撮って、いざスタート!
今日の予報は曇り。雨降らないことを祈りながら歩き始めます。

すっかり秋の色に染まったトレイルを出発して 10 分、既に身体がポカポカしてきました。トレイル終点まで約4km、行きは登りとなります。
人気のトレイルなので、ソーシャルディスタンスを保つにはまだ人がまばらな午前中出発が断然おすすめと言えます。
途中、黄色く染まったまんまるい葉っぱの落ち葉道をゆっくり楽しんだり

向かいの山に現われてくれたドールシープ(野生ヒツジ)を眺めたり、(写真真ん中あたりの白い点がドールシープ)
頂上まで 2 時間半近くかけて登って行きます。

トレイル終点の印であるベンチを通り過ぎて、山肌を更に奥に登って行くと、黄葉に染まったエクルートナレイクの素晴らしい景色が見えてきました!
頂上の風は非常に強くて冷たかったですが、この景色を見られるのなら登った甲斐がありまし た。

ちなみにアンカレジの飲料水はこの湖から供給されていて、長軸 11 ㎞、最大幅 1.6 ㎞、面積 1424.5ha(431 万坪)、東京ドームが約 303 個分すっぽり入る大きさです。
ミニ情報ですが、日本の最大の湖である琵琶湖は東京ドームが約 1434 個分入る大きさです。
INSTAGRAM でも、日々の情報発信中。チェックしてね

→ @ap_tours
(https://www.instagram.com/ap_tours/)