ホッキョクジリス
こんにちは。AlaskaガイドのTacoです。
今日はかわいいジリスの色んな表情を集めてみました。
たぶん僕は、このジリスを、無駄に2000枚ほどの写真を撮っています。
その中から、とくに可愛らしい姿のジリスたち、いってみましょう〜
まずは、

口いっぱいに植物の種をつめこむ、「頬張るジリス」!
つぎは、

手先が器用なジリス!
どんどんいきましょう。

コッペパンみたいなジリス!
やや主観がまじり始めました、、、。あしからず。
これはどうでしょう。

志の高いジリス!
ま、どうかよくわかりませんが。
そして、一番人気の、

はにかむジリス!
これは、かわいい!
じつは、はにかんでいるわけではなく、ま、わかりますよね、、、。
Tacoの独断と偏見によるネーミングですから、お気になさらず、ようは、可愛ければ、今日はそれで良しとしましょう。
続いて、


そっぽむくジリス!
何時間も撮影していると、こちらに飽きられて、注意を向けてくれなくなります。

しかし、たまには近寄ってきてくれる、いいヤツも!

最後は冬の準備が万端なジリス!
このホッキョクジリスという動物は、極北の厳しい気候にピッチリ対応した動物で、さむいアラスカの8ヶ月半は、寝てます。仮死状態になり、土の中で8ヶ月半眠るのです。
気が遠くなりますね。
彼らの寿命って、3,4年らしいですが、実際動き回っているのはトータルで12ヶ月ほど、ということですよね、、、
いったいどんな時間感覚なのだろう。
今日は、ジリスパレードでした。楽しんでいただけましたでしょうか。
では、またの可愛いシリーズをお楽しみに!